Beハウス デザイナーとつくる原価公開の家づくり | |
![]() |
一級建築士事務所・株式会社Beハウス ◆本社 茨城県守谷市けやき台1丁目3-5 TEL.050-5525-7536 FAX.0297-20-0387 |
ホーム > ご来社の前に知ってもらいたいこと
Beハウスでは、提示した住宅価格の根拠を説明するため「原価公開方式」を採用しています。それは「なぜ高くなるのか・なぜ安くなるのか・なぜこの価格なのか」という価格基準を明確にすることにより、共に家づくりをしていくというスタンスに立ち夢の住まいづくりを託していただくために、我々が出した答えだからです。言い換えれば、高い理由、安い理由、その価値を共有することで、同じ予算、同じ敷地条件なのに、本当にこんなにいい家が建つのだという感動を形にしていくことができるからです。 |
家をつくるということは、いつの時代にも「一生の大仕事」です。誰でも、限られた予算を最大限に活かし、希望を実現させたいと考えます。住宅雑誌を広げ、モデルハウスを見て回り、「夢を形にする手法」をあれこれ思い巡らせている方も多いでしょう。 しかしものをつくる作業は、イメージだけでは進みません。とくに注文住宅においては、建売を買うのと違って工法や建材といった地味なことを、けっこう勉強していく必要があります。さらに大事なのが、「どこに建築を頼むか(工務店選び)」という最初の決断です。 注文住宅は、家電や自動車のように工場でつくる規格化された製品と違い、1棟1棟が手づくりです。すべて、人が組み上げ、仕上げます。人選びこそ、住宅のグレードを最終的に左右するといえるのですが、このことに意外に気付かない人が多いのには驚きます。 本当に賢い選択をして家づくりを成功させるには、そもそも家づくりがどんな仕組みになっているのか、どこが削ってはならない部分で、どこに不必要なお金が発生しやすいかを、まず知らねばなりません。その意味で大事なのは家づくりの「価格のしくみ」を知ることです。 あなたが描いている家が実際にいくらで建てることができるのか?その価格は適正なのか? Beハウスは地域密着で事業を展開しています。街のランドマークになるような素敵な住まいを作るために日々精進しています。営業マンはいません。余計な売り込みもしません。私たちの考えに共鳴していただける方と一緒に住まいづくりをしたいのです。どうぞ抱えきれないほどの家づくりの夢を持ってご来社ください。 |
「はじめての家づくり 原価公開ノウハウ」には、ふつうの家づくり入門書には書いていない「現場からの発想」が詰まっています。家を建てるお客さま自身が、「現場の発想」を知って選ぶことで、初めて「限られた予算を最大限に活かす」ことも、「希望を実現させる」ことも可能になります。 家づくりの現場は、今、変革のただ中にあります。「古い常識」にとらわれて大事な家づくりに失敗することのないよう、ここにまとめた最新の知識を、ぜひ活用してください。 |
![]() |